「真のアーマードコア」と期待されている【デモンエクスマキナ】。
アーマードコアを手掛けたスタッフによるメカアクションであり、グラフィックがトゥーン調であることから”鉄くささ”は物足りないという意見もありますが、ファンからは概ね期待が高いようです。
そんなデモンエクスマキナが、なんと発売前にアップデート!
体験版のプレイヤーから寄せられた意見をもとに、いくつもの改良がなされたようです。
気になったものをいくつかまとめてみます。
注視点ロックが可能に
専定の装備をすることで、敵を自動追尾するロックオンが可能になるようです。
アーマードコアを含めて元々操作が難しいゲームであったので、メカアクションの敷居を下げてくれる最高の改良点です!
アイテムを空中で奪取可能に
空中からアイテムを取れるようになったので、テンポが大幅に改善されています。
地味に取得の際のウィンドウが大きくなっているのも良い感じ。
リロードのテンポを改善
リロードの際に攻撃ボタンを押し続けていれば、リロード完了後に自動で射撃が開始されるように。
アーマードコア(NX、LR)もそうだったし、操作の煩わしさが排除されてて良いと思います。
空中での初速が改善、近接武器の硬直を緩和
どちらもゲームスピードの改善に繋がるポイントですね。
操作がヘタなのもあると思いますが、体験版はモッサリした感じがあったので嬉しいです。
レーダー、小型の敵の視認性向上
こちらも体験版の不満点だったので、良い改良だと思います。
最後の一体が見つけられない!ということがなくなりそうです。
その他色々
この他にも倍くらいの改善した点がありました。
改良した体験版を再度配布するとどこかで見た気がするので、更にそれを踏まえた意見もフィードバックしてくれることでしょう。
メカアクションやロボットに興味がない人にも、手に取ってもらえるといいなぁ。
誠実なゲーム作りが伝わってくる
今回の発売前アップデートで分かったことは、デモンエクスマキナの製作陣は『ちゃんとしたゲームを作って売り出そうとしている』ということです。
グラフィックだけ凝って、実情はバグだらけのゲームなんていっぱいありますからね。
「絶対に良作に仕上げてやるぞ!」という気概が伝わってくるのは、ゲームファンとして嬉しいです。
そんなデモンエクスマキナの発売日は9/13。定価は7,800円+税です。
あれだ、9月に発売日固まりすぎなんだよなあ。

コトブキヤ ゼノブレイドクロス フォーミュラ 1/48スケール プラモデル
- 出版社/メーカー: 壽屋(KOTOBUKIYA)
- 発売日: 2016/08/09
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (1件) を見る