幼い頃、ゲーム好きなら誰もが大好きだったスクウェアとエニックス。
RPG業界の2トップであるこの2社が2、2003年に合併すると聞いたときは「ぼくのかんがえたさいきょうのRPG」がどんどん発売されていくと思っていたのに…
現実は無慈悲で「ユ・リ・パ!」「武蔵伝2」「聖剣伝説4」「リメイクリメイクリメイク」「やっぱ辛ぇわ…」「言えたじゃねぇか」「今ならセフィロス貰える!」
ずっとこんなんで頭に来ますよ!
まぁ最近は『ドラゴンクエストビルダーズ』が面白かったし、『FFCCリマスター』や『聖剣伝説3-トライアルズ オブ マナー』の期待値が高いので少し持ち直している印象ですけど、やはりFFとDQ人気でゴリ押してる感は否めません。
そろそろDQキャラもFFキャラも過労死しそうだし、ロトの剣も天空の剣も全部ガチャガチャの景品にされてるし、いつまでこれで頑張るのかなぁ。
そんなこんなで、『○○ファイナルファンタジー』と『ドラゴンクエスト○○』と『移植&リメイク』ばかりで、新規IPもソシャゲーにしてしまう*1スクエニですが、そんなスクエニがリメイクとして出せる残り少ないリメイク元について考えてみました。
スポンサーリンク
リメイクとして出せそうな作品5選
①ブレイブフェンサー武蔵伝
初代プレイステーションで人気を博したアクションRPGです。
プレイステーション2にて続編である『武蔵伝Ⅱ ブレイドマスター』が発売されましたが、コレジャナイ感が拭えずシリーズが続くことはありませんでした。
今後展開することがあれば、新規で『武蔵伝Ⅲ』を作るより、懐古厨を釣れる『武蔵伝Ⅰリメイク』の方が可能性はありそうです。
てかその前にFFソシャゲーの何かでムサシが登場したりしそう…
FFと関係ないゼノギアスですらFFなんちゃらに登場させられてたし。
②ファイナルファンタジーⅩ
ファイナルファンタジーシリーズの中でもⅦに次ぐくらい人気のある作品です。(当社調べ)
HDリマスターがあったのでリメイクされる可能性はかなり低いですが、過去作のFFはリアルなリメイクをすると噴飯ものの演出になってしまいそうだし、元々リアルな映像だったFFⅩはリメイクにも耐えられそうな気がします。
(FF4のDSリメイクでギリギリだった感。)
デフォルメで良ければ、FF6ならまだ3Dにしてもギリギリ行けそうかな?
まぁFFⅦリメイクが完結する兆しが見えないので、ナンバリングFFがリメイクされることはしばらくなさそうですが。
③聖剣伝説レジェンドオブマナ
聖剣伝説シリーズが少し活発になってきているので、これはあり得そうなリメイク。
3のリメイクである『トライアルズオブマナ』がヒットすれば可能性はありますね。
ただし、このゲームの雰囲気は当時スタッフだった亀岡慎一さん(現ブラウニーズ代表)にしか出せないでしょうし、ブラウニーズが開発に関わらなければ駄リメイクになるのは間違いないでしょう。
あ、ちなみにブラウニーズは2019年に『ドラえもん のび太の牧場物語』を開発しているので、ぜひチェックしてみて下さい!
スポンサーリンク
④ドラゴンクエスト9
今回挙げたタイトルの中では近日中に一番あり得そうなリメイクです。
というか、開発に意欲的みたいなネットニュースをどこかで見た気がします。
オリジナル版はDSのすれ違い通信がちょっとイマイチ(それでも楽しかったが)だったので、リメイクするなら配信クエストも全部実装済みの完全版を作ってほしいですね。
都会にいなくてもすれ違い通信が楽しめるような、若干のオンライン要素もあると〇。
でも、ドラクエ9ってメインストーリーがさほど面白くないんですよねぇ。
子供や女性などのライト層向けだった印象。
⑤クロノトリガー
FFⅦと同じくらいのスクエニの切り札です。
なんたって、平成で最高の一本に選ばれたRPGですからね。
元々高い知名度が更に上がって、スクエニもホクホクしていると思います。
リメイクされてもおかしくない作品ですけど、スーファミの作品を最近のハードに落とすのって難しいんでしょうねぇ。
キャラクターデザインが鳥山明先生だから、若い人にはドラクエの派生だとか思われそうだし。
聖剣伝説3をフルリメイクにした例もあるからあんな感じのグラフィックだったらあり得そう?
でも切り札感は薄れてしまいそうですね。
まぁスクエニならドラゴンクエスト ユアストーリー並のゲーム映像にして、「これが至高のRPGだ!」みたいなことはやりかねなさそう。
そんでコレジャナイってファンに言われて爆死する未来が見える…。
案外リメイクされ尽くしてる
色々調べながら書いてみたんですけど、スクエニって売れそうなタイトルは大体リメイクしちゃってるんですよね。
スターオーシャン1なんかだとリメイクのリマスター版とかもやりだしてるし、もう節操がないなぁって感じです。(しかも3,200円と結構高い)
FF4~6もリメイクされすぎてて変なグラフィックになってるし、ロマサガ2&3リメイクのボスが放置少女みたいにウネウネ動くようになってるけど、多分スクエニはずっとこうやってリメイクで稼いでいくスタンスなのでしょうね。
スクエニは私たちの思い出に値段を付けて売るのが得意な会社なんだ。
いつからだろう、「スクエニの新作!」に期待しなくなったのは。
私は「ダージュオブケルベロス」も「FF12」も「アンリミテッドサガ」も、全て乗り越えてきたのに。
スポンサーリンク
*1:オクトパストラベラー